企業間配送を行う事業者様

複数の輸配送企業間での共同利用を目的とした汎用貨物追跡サービス!

企業間配送を行う事業者様

業務における課題

  • 荷主様からの貨物問い合わせにスムーズに対応したい
  • 集荷、中継、配完などのステータス履歴をデジタル管理したい
  • 集荷漏れ、配達忘れなどのミスを減らしたい
  • 早く、安く、システム導入したい

サービス
導入後

業務の課題解決

  • 配送状況をリアルタイムで管理できるため、スムーズな対応ができます!
  • ステータス情報は全てデータ化され、クラウド上で管理ができます!
  • 配送ステータスを一元管理できるため、ミスを抑止させる体制構築ができます!
  • クラウドサービスなので、安価かつ短期間でのシステム導入ができます!

サービス概要

Y-Trackでは、スマートフォンから登録された貨物のトレース情報をWeb上で管理します。

登録されたトレース情報をもとに、発送された貨物が「どのようなステータス」にあるのかをY-Track専用Webサイトから確認していただく事ができます。

運送事業者様が発送から配達までを行う場合や、複数の運送事業者様で連絡輸送をされる場合など、様々な輸送形態にも対応可能な汎用貨物トレースシステムです。

サービスの特長・導入効果

配送状況の問い合わせに素早く対応!

「発送」「中継・引受」「配達完了」といった貨物の配送状況を一気通貫で管理。お客様から貨物問い合わせがあった場合でも専用Webサイトから簡単に状況が確認でき、スピーディーな回答を実現します。

配達完了をスマートフォン1台で素早く報告!

配達完了の報告はスマートフォンからの入力でOK。ドライバー様からの電話での「配達完了報告」や事務作業員様による「配達完了代行入力」といった事務作業の手間を削減し、業務を効率化します。

配送実績を分析し更なる効率化実現!

貨物の配送実績情報を随時取得し、経営指標データとして蓄積。営業所別、ドライバー別など様々な切り口から配送実績データの分析を行うことで、配送の最適化を実現します。

機能・仕様

インターネット接続により「貨物問い合わせ」が可能! ・インターネット接続により発送から配完までの貨物状況が検索可能。
・貨物持出時の配達予定時間登録により何処からでも配達予定時間の検索が可能。
システムはASP提供による共同利用! ・ASPシステムとして共同利用のために「早く・安く」貨物トレーシングの稼動が可能。
・ASPシステムとして共同利用のために、イニシャル設備費、ランニング運用費の軽減が可能。
入力データは随時取得可能! ・貨物個々の配送実績を経営指標データとして取得可能。
・営業所別、ドライバー別、車両別等の配送実績データが取得可能。

よくあるご質問

Questionトレース情報はリアルタイム情報ですか?

Answer標準検索機能のうち「貨物問い合わせサービス」「携帯入力情報」「稼動状況」がリアルタイム情報となります。

Questionバーコードスキャナは購入する必要がありますか?

Answer直接手入力も可能となっておりますが、入力のスピードおよび正確性を考え、実機動作確認をしたスキャナーを推奨しております。
既にお持ちのスキャナーがあれば動作テスト確認の上、可否判断をいたします。

Question導入マニュアルはありますか?

Answer「画面遷移図」「操作説明書」をサービス利用開始時に提供させていただきます(無償)。

導入事例

「Y-Track」は既に100社以上の運送事業者様に導入いただき、好評をいただいております。

導入実績としては、
 ・大手運送事業者様
 ・通販系荷主様
 ・製品メーカ、卸業様
等の配送請負事業者様をはじめ、
 ・鉄道貨物
 ・航空貨物
等の連絡貨物輸送事業者様にも幅広くご利用いただいております。

また、運送事業者様から直接問い合わせをいただき、新荷主獲得商談で『貨物追跡サービスの提供が最低条件』とされる荷主様もあり、「Y-Track」をすぐ導入したい」 との意向を受け、即決導入させていただいた事例もあります。

料金

料金については別途ご相談ください。

関連サービス

BtoB EDIアウトソーシングサービス「e-ネコEDI」

  • 卸売・小売・販売業

BtoB EDIアウトソーシングサービス「e-ネコEDI」

データの自動伝送、編集や集計や加工まで行い、取引先へ提供できます