- 店舗の売上を伸ばしたい
- 申込書などの原票管理を効率化したい
- 受発注作業を効率化したい
- 営業活動を効率化したい
- セキュリティを強化したい
- FAXを使用した業務を効率化したい
テレワークをしたくても、こんな課題はありませんか?
・出社しないと、FAXで受信した注文書・申込書を確認できない・・・
・FAXで着た注文書を自宅に持ち帰り業務を行うことは、セキュリティ上できない・・・
どこでもMyFAXは、自宅でもインターネット接続端末から、簡単に受信FAXを確認できます。
紙に出力せずPDFで確認できるので、原稿紛失リスクもありません。
サービス
導入後
インターネット接続したパソコンで、受信FAXを「どこでも」確認できるサービスです
①パソコン・管理画面から確認
専用の管理画面にログインし、受信FAXを確認することができます。
そのまま、受信原稿をダウンロードすることも可能です。
②E-mailで確認
お知らせ通知機能を利用すれば、初回のみ、パソコン・管理画面でアドレスを登録するだけで、
それ以後は、スマートフォン/パソコンのE-mailボックスで受信を確認できるようになります。
どこでもMyFAXは、ご契約時、お客様専用の新しい番号をご提供いたします。
ただ、番号をすぐに切り替えることが難しいお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今お使いの回線もしくは複合機の「転送機能」を活用し、FAX番号はそのままで、どこでもMyFAXを活用することも可能※です。
※転送は、ご利用中のFAX機の転送設定、もしくは通信会社様の転送サービスを利用することで実現可能です。
※FAX機の設定有無、通信環境による転送不可等、事前にご確認下さい。
どこでもMyFAXには、送信機能もご用意。(送信は、パソコン・管理画面からのみ。スマートフォンは不可。)
FAX回線なしでも、自宅のパソコンから、カンタンにFAX送信することが可能です。
スタンダード プラン |
プロフェッショナル プラン |
フリーコール プラン |
|
---|---|---|---|
特徴 | 標準的なプラン | 月に約1,650枚以上のFAX受信をする企業様へのお得なプラン | 0120番号で受信したい企業様へのプラン |
初期費用 | 1,500円 | 1,500円 | 7,000円 |
月額基本料金 | 1,800円 ※受信1,000枚を含みます。1,001枚目から10円/枚がかかります。 |
5,000円 ※受信1,000枚を含みます。1,001枚目から5円/枚がかかります。 |
1,800円 ※受信180枚を含みます。181枚目から10円/枚がかかります。 |
FAX送信 | 10円/枚 | 10円/枚 | 10円/枚 |
・FAX機・FAX回線が不要
・必要な原稿のみの印刷で、用紙やインクの削減
・月額利用料金が固定回線に比べ、最大約半額!(※NTTのINSとの比較)
・送信料金は全国一律 10円/枚
・外出中でもFAXの送受信ができるので、迅速な対応が可能
・部署・営業マンごとにFAX番号を取得すれば、担当者がすぐに確認
・大規模な受信システムにより、受信集中時の話中によるエラー防止
・データ受なので、紙やインク切れによるエラー防止
・PDFデータの受信なので、受信原稿の紛失などの心配無し
・送信もデータファイルで行うので、FAX機に送信原稿の置き忘れ無し
・「03-」「050-」「0120-」「0800-」の番号から選択可能。
・ご利用用途に応じて、3つの料金プランをご用意。
受信 |
受信可能な原稿
受信イメージ・携帯電話でFAX原稿を確認するにはPDFビューワーが必要になります。 ・携帯電話でFAX原稿を確認する時や管理画面へアクセスする時はパケット通信料が発生いたします。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
送信 |
送信可能な原稿
・「0570/070/080/090」には送信できません。詳しくは「よくあるご質問」をご参照ください。 |
Answer複数のFAX番号を取得することが可能です。
Answer当サービスの為に弊社が取得している番号枠の中からお選びいただけます。
Answer現在のところ、Web上でのお申込はご用意しておりません。
申し訳ございませんが、Webお問い合わせページ、もしくはお電話でお願いいたします。
Answer当社で申込書を受領した日から約5営業日でご使用いただけます。
Answerご請求書を発行いたしますので、銀行振り込みまたは、自動引落しとなります。
Answer可能です。
ただし、相手先のFAX番号は表示されません。
Answer受信拒否をしている場合は、dokodemo-myfax.jpの受信許可をお願いします。
Answerできます。
Answer受信通知メールを受信する・しないは選択できます。
Answerありません。
Answer1ヶ月間保管されます。
それ以上の保管をお望みの場合は、PDFでの一括ダウンロード機能がありますので、本機能で期間内にPCにダウンロードして保管ください。
Answer必要なPDFファイルをダウンロードすることが可能です。
Answer操作できません。
Answer携帯電話にPDFビューワーが搭載している機種であれば、携帯電話で閲覧することが可能です。
ただし、パケット通信料が高額となる場合がありますので、ご注意ください。
AnswerPDFファイルまたはtiffファイルが選べます。
Answerありません。
ただし、パソコンや携帯電話の端末側で受信ファイルの大きさを制限されている場合は受信したFAXファイルは添付されません。
Answer転送(送信)できない番号がございます。
「00xx,0130,0140,0160,0170,0180,0190,020,030,040,050,060,070,080,090,0570,0840,0990」には転送できません。
Answer海外への転送はできません。
Answer20宛先までFAX同報ができます。(費用:送信した枚数 × 10円(税抜)となります。)
※同報には事前に宛先グルーピングが必要となります。宛先のグルーピングは20個までできます。
Answer最大200件の登録ができます。
Answer管理画面にログインして、転送履歴画面から確認できます。保管期間は1ヶ月間となります。
Answer解約したい月の7日前までにお申し出ください。
また、解約お申し出日に関わらず月末付での解約となりますので、ご了承ください。(日割り計算はできません)