導入事例
導入事例
漬物の製造・販売
・オンラインショップの情報を、送り状や入金作業などの管理に活用したい
・売り上げや顧客情報を分析し、業務改善に役立てたい
・問屋や企業向け販売だけでなく、直接お客様に商品をお届けしたい
・「e-ネコショップ」と「産直くん」を連携することで、受注から発送、入金処理をまとめて管理
・受注履歴を元にDMを発送することで、反響が倍以上に!
・オンラインショップもブログ感覚で作成お客様との距離もより近く
創業明治26年・群馬で最も長い歴史をお持ちの「赤城フーズ株式会社」様。
カリッという歯ごたえと、甘酸っぱい梅の風味が楽しい “カリカリ梅”は、こちらが元祖。家族みんなで美味しく食べたい、梅製品や漬物の製造販売を手がけています。
今回は常務取締役を務める遠山昌子様に、e-通販ソリューションの活用方法について、お話を伺いました。
「e-ネコショップ」導入以前より、インターネット上での通販業務は行っていました。
ですがインターネット上の通販ページと、伝票発行用のソフトが連携できなかったため、とにかく作業に時間がかかっていたんです。
「e-ネコショップ」と「産直くん」を組み合わせることで、これら一連の作業が短時間のうちにまとめてできるようになり、通販業務の拡大にも繋がりました。
現在は楽天さんなどの大手WEBショッピングモールにも出店していますが、反響が一番大きいのはやっぱり「e-ネコショップ」で製作した自社の通販ページですね。
なにより、運送といえばヤマト運輸さん。お客様からの信頼も特別なのだと感じます。
通販業務に必要な情報を、ボタン一つで簡単に管理できるので本当に助かっています。
作業時間は5分の1程度まで短縮できるようになりました。
何千通も送付していたDMを、700通に絞り込んで送付しましたが売上額はそのまま。
郵送費などのコストも大幅に減らすことができました。
ホームページ作成に関しては素人でしたが、「e-ネコショップ」ならブログ感覚で通販ページが作れます。
初心者からプロの方まで幅広く使いこなすことができる、システムの懐の深さを感じますね。
もともとは問屋さんへの卸し販売が中心でしたが、やはり直接お客様と繋がることができるインターネット通販はいいですよ。なによりお客様の生の声をいただけるのが、作り手として嬉しいですよね。本当に、一番の励みになっています。
今はカリカリ梅も競争が激しいので、やはり商品のこだわりや良さは自分たちから伝えていきたい。
全国にお店を構えるとなると大変ですが、「e-ネコショップ」でしたらすぐインターネット上で自社のページがつくれますし、お客様から商品のお問い合わせをいただいた時も、すぐにお手元に届けることができるようになりました。
自信のある商品をお持ちなのに、なかなか販路を広げられないという作り手さんにこそ、インターネット通販にチャレンジして欲しいと思いますね。
赤城フーズ株式会社 様
1893年
群馬県前橋市上大島町84番地
http://www.akagi-karikariume.jp/
支えられて30年、支え続けて30年 産直くんは日本の通販の歴史を生きてきました。
20,000セットを超える導入実績で培われた通信販売管理システムの決定版!
産直販売の面倒な作業を驚くほど簡単に!