
このサービスはこのような業種・課題の方におすすめします










サービス概要
電子錠で施錠し、携帯電話、Web操作、専用のICカード(FeliCa)を鍵とする、トレーシング機能を持った通い箱です。携帯電話と同等の通信機器・GPSを内蔵。
お客様ご自身でBOXの開閉履歴や現在位置を確かめることができ、受取人(BOXを開ける権限を持つ方)を、限定することができます。
※ ICカードは別売です。(1BOXにつき20枚までご登録いただけます)
※ FeliCaはソニー(株)の登録商標です。FeliCaはソニー(株)が開発した非接触ICカードの技術方式です。
料金
重要物安全配送支援サービス - e-ネコセキュリティBOXのラインナップとご利用料金
- ※1…上記料金には配送料金は含まれません。別途運送料が必要です。
- ※2…開錠200回/月まで、地図表示100回/月まで基本料金に含まれます。
開錠201回/月以上、地図表示101回/月以上ご利用のお客様には、
超過分について、別途10円/回程度の課金のご相談をさせていただきます。 - ※上記価格はすべて税抜き価格です。(別途消費税がかかります)
- ※最低利用期間は半年間です。
サービスの特長・導入効果
機能・仕様
携帯(PHS)電話が鍵代わり | 発送人の携帯(PHS)電話から弊社BOXセンターにダイヤルし、BOXNo.+受取人TELを入力し、開錠します。※PC(Web)からの開錠も可能です。 (発・着「One to One」の関係を確立) |
---|---|
リアルタイムにBOXの「開」を通知 | 受取人がBOXを開けると瞬時に発送人へ通知メール(開錠)をお知らせします。 ※携帯(PHS)使用時 (受取人が今BOXの中身を確認していることが判ります) |
開閉ログをWeb上で確認 | BOXを開閉した記録が、過去180日間までWeb上で確認できるので、誰が・いつ・どこで利用したのかが判ります。 (勿論、Web画面はSSLやID・パスワードで守られております) |
現在位置をWeb上で地図表示 | BOXに通信機を搭載しており、Webからの現在位置確認指示によりBOXの現在位置を特定します。 (地図情報よりBOX位置を表示しますので、紛失時などの対応に威力を発揮します) |
異常の発生をメールで通知 | BOXを無理やり開けようとすると、異常通知メールが(発送人)とWeb管理者へ送信されます。 (異常時の敏速な対応に威力を発揮します) |
よくあるご質問
お問い合わせ
ご利用までの流れ
お気軽にお問い合わせください
- ※「利用申請書」をいただいてからご利用開始まで、5営業日程度かかります。
重要物安全配送支援サービス - e-ネコセキュリティBOX 事例
重要物安全配送支援サービス - e-ネコセキュリティBOXが「IT Leaders」に紹介されました
◆「IT Leaders」2012年2月号
~M2Mを理解する~
重要物安全配送支援サービス - e-ネコセキュリティBOXが「週刊 東洋経済」に紹介されました
◆「週刊 東洋経済」2011年3月26日号
~”見える化”で大切な情報を守る 安心安全な追跡ソリューション~
重要物安全配送支援サービス - e-ネコセキュリティBOX利用約款
※利用約款が改訂となりました。(2014年2月18日実施)